今日は日曜日。

2005年4月10日
家で勉強してましたが、気分転換にこれから図書館に行こう思います。それまでちょっとひと休憩。そして、思ったこと。

楽しく読ませていただいていた日記が閉鎖になっていました。とっても残念でしょうがありません。ネット上で他人ことを誹謗中傷や批評することが楽しいと思っている人は、自分に自信がない人なんでしょうね。匿名だから言動に責任を持たなくていいと思っている、まるで子どもような感覚の持ち主だと思います。そんな感性しか持ち合わせていないなんてある意味、かわいそうな気がします。

再受験の方の日記を読んでいるということは、少なくとも勉強・受験に興味があるのだと思いますが、日記の主を純粋には応援してないっていうことでしょうか。自分の行動がどういう結果をもたらすのか考える、他人の痛みを想像するというのは社会ルール以前の問題では?
もし秘密の日記を暴露したその人が医療に関係しているのであれば、怖いことだと思います。医療は秘密だらけですから。

匿名だからこそ自分の素直な気持ちが書けるのに、そのいい点を汚さないでほしいですね。ほかの人の日記を読んで励まされている人も多いはず。日記を書いたり読んだりすることで嫌な気分になることを誰も望んではいないと思うんですが。

価値観なんて人それぞれだから、私が考えていることをすべての人に理解してもらおうなんて思っていません。ただ思うのは、人を傷つけられるのもやだし、傷つけるのもいい気持ちはしないっていうことです。それとともに、個人の日記とはいえ公にしている以上注意しないといけないと感じました。
暴露した人に反省してほしいのとともに、チエゾーさんには同志として挫けず頑張ってほしいと願うのみです…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索