今、私が一番観たいと思っている映画です。ツタヤが半額キャンペーンをやっているうちに借りようと思ったのですけど、借りられていました。残念。
話にはよく聞く東京裁判ですが、あまり詳しく知りません。こんな状態だから、靖国神社の参拝に”行く”とか”行くな”とかいう議論に対して、私にはあまり意見がありません。よくわからないんです。世界史では教科書の最後のほうなので、授業する時間がなく、プリントを配布されて終了でした。
誰だかは忘れましたが、あるお笑い芸人が「年よりはいつも満州の話をするーー。」と茶化していましたが、そんな笑いのネタにするようなことではないと思っています。ほんと、平和ボケしてますよね、私たちって。日本は戦争に片足を突っ込んでいるのに、実感がないのは何ででしょう。戦争は遠くはなれた国でやっていると思っているから?それとも自衛や後方支援など危険なことは自衛隊がやってくれるから?実感がわかないとういうのが正直なところでしょうか。
世界史や日本史の授業で勉強しなかったからわからない、という言い訳をし続けてきた私にとって歴史(特に近代史)の勉強への
第一歩になってくれると思っています。(いいか悪いかはみてからじゃないとわかりませんよね)
話にはよく聞く東京裁判ですが、あまり詳しく知りません。こんな状態だから、靖国神社の参拝に”行く”とか”行くな”とかいう議論に対して、私にはあまり意見がありません。よくわからないんです。世界史では教科書の最後のほうなので、授業する時間がなく、プリントを配布されて終了でした。
誰だかは忘れましたが、あるお笑い芸人が「年よりはいつも満州の話をするーー。」と茶化していましたが、そんな笑いのネタにするようなことではないと思っています。ほんと、平和ボケしてますよね、私たちって。日本は戦争に片足を突っ込んでいるのに、実感がないのは何ででしょう。戦争は遠くはなれた国でやっていると思っているから?それとも自衛や後方支援など危険なことは自衛隊がやってくれるから?実感がわかないとういうのが正直なところでしょうか。
世界史や日本史の授業で勉強しなかったからわからない、という言い訳をし続けてきた私にとって歴史(特に近代史)の勉強への
第一歩になってくれると思っています。(いいか悪いかはみてからじゃないとわかりませんよね)
コメント