やればやるほど、道のりの遠さにため息が出るほどです。
それに、上には上がいるし。

この数ヶ月で少しは学力は伸びたと思います。ただ、苦手教科と得意教科の差が激しくて、このままではいけないと思いました。

第一、性格のせいなのかもしれないけどやることが大雑把で、わからないことを探求すること、わかりにくいことをしっかり区別するということをおろそかにしすぎていた気がします。
先生にも、あいまいな知識と理解は答案を見ればわかる、と指摘されました。…反省。

相変わらず満員電車の混みっぷりは、激しいです。喧嘩が起こるのもわからなくはない。だってマナーが悪い人が多いんだもの。
田舎方面に逃げようとも考えますが、なにせ予備校の講師がいいものだから変えたくないんですよね。頭がいいわけじゃないので自分の勉強の努力のみを信じて合格できるとは思えないんです。

ある友達は、勉強なんて参考書と過去問があればできると豪語していましたが、それは頭のいい人の話であって私はそうはいきません。なので、こんなに辛い思いをするのは今年だけであってほしいと祈りつつ明日の朝もまた満員電車に揺られてきます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索